今すぐフィギュフォトを作る!

フィギュフォト サイズの決め方

◆フィギュフォト縮尺サイズ換算

1.作りたい人物の身長をセンチで少数点1桁まで記入
(少数点1桁以下は四捨五入)して下さい。

cm


2.希望の縮尺にチェックを入れてください。



3.「計算する」ボタンを押してください。

★計算した縮尺の仕上がりサイズは「0cm」です★

◆フィギュフォトのサイズの決め方アドバイス

フィギュフォトは、S・M・Lの3つのサイズを選んでいただいた後に、 各サイズの範囲内で希望の大きさをcmで指定していただきます。
では、いったい、どのぐらいの大きさがオススメなのでしょうか?

フィギュフォトを考案してから、多数の試作を重ねてきた、店長の 南雲の考えでは、人物を1名で作成するならば、8cm〜12cm ぐらいが最もオススメのサイズです。 後に記述する縮尺換算ですと、 1/16サイズ 〜 1/20サイズになるかと思います。

初めてフィギュフォトを作るのであれば、まずはSサイズをお選びいただき 8〜10cmで作ることをお勧め致します。
下記では、サイズを決める上での2つのポイントをもう少しご紹介します。




1)いつも同じ縮尺でフィギュフォトを作る方法

作るフィギュフォトの縮尺を毎回同じにすることで、子供さんの成長具合を そのままフィギュフォトで 再現することが可能です。
たとえば、身長90センチ・5才の子供さんのフィギュフォトを作る時、 縮尺を1/10で作るとすると、注文するフィギュフォトのサイズは、 90センチ ÷ 10= 9センチとなります。
この子供さんが10才になった時、身長140センチになったとします。 作るフィギュフォトの縮尺を1/10のままで制作すると、 140センチ ÷ 10=14センチとなります。

5才
身長 90センチ → 縮尺 1/10 → フィギュフォトサイズ 9センチ

10才
身長140センチ → 縮尺 1/10 → フィギュフォトサイズ 14センチ

この2つの フィギュフォトを並べてみれば、子供さんの成長がひとめでわかりますね。
それは、まるで 柱に傷をつけて成長を喜ぶ 5月5日の背比べのようです。

2)いつも同じ大きさでフィギュフォトを作る方法

縮尺は無視して、いつも同じ大きさでフィギュフォトを作る方法もあります。 例えば、フィギュフォトのサイズを10センチと決めてしまう。
身長が小さくても大きくても、フィギュフォトのサイズは10センチで作るといった具合です。
上で上げた子供さんの例を用いてみると、5才の時90センチの子供さんのフィギュフォトを10センチでつくるとします。この子供さんが10才になった時、身長140センチになった時でも作るフィギュフォトを10センチにすれば、並べた時に同じ大きさのフィギュフォトが揃います。

5才
身長 90センチ → 縮尺は無視、固定値で → フィギュフォトサイズ 10センチ

10才
身長140センチ → 縮尺は無視、固定値で → フィギュフォトサイズ10センチ

この方法は、いつも同じ大きさで揃えることができるので、サイズの統一感が出ます。
また、赤ちゃんなど小さな頃は、縮尺を優先してしまうとあまりに小さなフィギュフォトになってしまいせっかくのかわいらしいお顔がよく見えないということが回避できます。

以上、簡単ではありますが、サイズの決め方アドバイスとして記載させていただきました。
まずは、作ってみてください、どんなサイズでもガッカリするということは無いはずです。